引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680144458/
新刊書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が、全国で26・2%にのぼることが明らかになった。書店業界は、「文化が失われる」と、自民党の議員連盟に支援を求め、ネット書店の送料無料に対する規制や図書館の新刊本の貸し出しのルール作りなどが検討されている。
こんなの許されるんか?
頼まなくてもそのうち配送業が崩壊して有料になるやろ
言うほど本をネットで買うか?
>>6
ワイは買うで
電子書籍でええもんな
電子書籍化したら安くなるかと思ったら全くそんな事なかった事の方が落胆やわ
>>8
kindleだと結構割り引かれとらん?
実店舗の書店が無くなることで消える文化ってなんだよ
>>14
実店舗の書店が存在したという文化
本屋の商売は受動的だからだめ。
書店は出会いの場
アマゾンは購入の場
>>18
わかる。
リアルで店舗内を周る経験はネット上はまだ上回れてないのよね…
じゃあ、ヨドバシドットコムで買います…
という冗談は良いとして、送料有料化するなら電子書籍にしちゃうなあ…
ただでさえ、だいたい電子書籍で買ってるんだし。
ワイも本屋は好きだけどもう無理じゃないかな
高齢者→老眼で読みづらいから読まない
若者→長い文章読むのに慣れてない
エチエチグラビアアイドルが接客してるなら行く?
>>23
本屋の店員のお姉さんは地味子ばかりでえちちやろが?
>>30
...?
せやな?
無能の極みって感じやな
そもそも電子書籍の価格が実書籍とほぼ変わらないのは実書籍文化を殺さない様にしている為ってどこかで聞いた
紙代等のコストを省いたら本来はもっと安く出来るのに
>>38
ゲームやが任天堂が実質それやってるよな
チケット1万でソフト2つ買えるやつとか
今後もこの流れは加速していくやろね
本をコレクションしてる層とか昔は多かったけど
今は場所取るゴミってわかってる人増えたからなぁ
小説家がtwitterデビューして夢も希望もないこと言い始めたのも原因やろ
>>47
ぶっちゃけ今は性癖にブッ刺さるやつ書いて
Twitterで絵と一緒に宣伝して1話100円とかで売るほうが儲かる
いうて日本でAmazonという海外企業が幅きかせてるのは腹立つわ
中国みたいにまんまパクった上で自国の大企業にするみたいにしろよ
>>64
楽天に頑張ってもらうしかないね。
本屋が便利になることは考えないのか…
>>81
無理やろな
人員総入れ替えくらいせな
ただ日本じゃ無理やね無理矢理クビにはできんから
>>81
しょせん、あるかないか分からん本を棚から探す時点でな
立ち読み需要すら尼にとられつつあるだろ
だから潰れたんやろうな