どっちの言い分が正しいんだ
そんな値段の牛すじはない
今スジ肉でも200円はするよ
今スーパーいってみなよ牛すじなのに普通の赤身肉とかわらない値段で売ってるよ
馬鹿かと思う
どの部位も高い
昔はハラミとか内臓肉やホルモンは安かったんだよな
だから焼肉屋は安く提供できた
昔は安かったのにいつからか高級になった部位シリーズ教えて
>>17
トロ
>>17
大トロは捨ててたって言うね
流石に3日煮込んだらグズグズになりそうだが
三日煮込んだら高い肉買った方が安くならねえか
牛すじは冬になるとおでん需要が上がるから特に高いんだよな
一昔前はそれでもg130円とかで買えてたけど今は無理だ
美味しんぼの営業で牛すじの価値がバレて値段が高くなった
美味しんぼ前は牛すじは廃棄部位だったからな
どの部位も高くなって山岡も鼻が高かろう
これかなり初期の話で載ってたの80年代だろ
40年前だぞ、そりゃ物価も変わるよ
どう思う?
いいだろ!!
>>56
デブまっしぐら
今の感覚だとわからんのがこれよな
牛スジは再評価が進んで下手な牛コマより高くなっちゃったし
セブンの牛すじ煮込み豆腐はリニューアルして牛すじが少なくなったと評判だな
今の日本では牛すじすらコストダウンの対象
豚バラなんかも昔は凄く安かったんよね
ラーメン屋のおかげで高騰した
>>54
豚骨なんて廃棄処理だから持っていってくれる方が有り難かったってな
但しガス代は無いものとする
今なら圧力鍋で一発よ
肉も誰も見向きもしなかった部位どんどん高くなってるよな
希少部位とか言って
俺の知ってる限り一番安い肉は鶏の頭かな…
味は美味いしそれで出汁も取れるけど
見た目はガチでグロそのもの
牛すじ高いから小間しか買えない
山岡さん、スジ肉すら買えなくなったよ
-
-
【画像】野原家の焼肉、レベチwwwwwww
続きを見る
引用元: undefined