見切りつけるべき?
誰や
>>2
名指ししたらワンチャン訴えられるやん
金持ってるトークが増えた
昔の貧乏自慢も増えた(なお実家は金持ち)
他のチャンネルのネタをそのまま何個も雑談トークに持ってくる(なお引用元チャンネルの名前は言わない)
他にもいろいろあるが特定されない範囲で挙げるとこんな感じ
クソやん
>>4はあまりにも汎用性ありすぎたな
もう一つ言うとワイの好きなシリーズのゲームで最近リスペクトのかけらもないプレイングしてるのがガチでイライラしてるんや
嫌なら見るな
好きなやつほどアラが見えてくるんやろな
売れてきたら大体みんなそんな感じにならん?
>>8
そういうもんなんかもな
>>16
最初はスパチャ投げてもらわないといけないから貧乏な振りするし、売れてきて動画再生数とか案件収入がスパチャ上回れば貧乏なふりする必要がなくなるから
>>18
いやそうやなくて昔はこんな苦労したんやっていう自慢なんや
でも昔から実家が金持ちなことは自覚あるか知らんがずっと話してたから、いざというときは親頼ればいい状態で貧乏もくそもねーやんって思うわけ
名前言えよカス
でゅん!?
反転アンチになれば2度楽しめる
もうちょいヒントちょうだい🥺
>>33
親が金持ちってことをもう少し補足すると、
例えばゲームでちょっと豪華な家が出てきたときに「昔住んでた家がこんな感じだった」と言ったり、
庭でこんなことして遊んだ(かなり広く庭じゃないと無理)
とかそういう話をしてるんや
>>38
ポケモン?
一旦離れると楽やぞ
どのVtuberの事言ってるか分かったわ連絡しとくな、お疲れさん
>>44
キチガイかな
ワイは名前言うつもりないで
ただ愚痴りたかっただけや
最近愚痴ることも出来なくなってきてるの嫌やわ
中傷じゃなくて単純に意見なら訴えられねぇだろ
信者は信者で、
あるチャンネルから何個も持ってきたネタを話してるだけなのに「〇〇の話すごくおもしろーい」「博士じゃん!」
とか言ってんの
さすがにあれらと同類に思われるのは嫌やわ
気に入らんと思ったら一旦離れたらいいし
また見たいかもしれんと思ったら戻ってくればいい
器が小さいのだろうがわかるわひとつ嫌なとこが見えると段々見なくなるね
ワイも見たかったゲーム駆け足で終わらされた時はイラッとしたわ
スケジュールがどうとか知るかよ
>>62
金儲けでやってます感出るとキツいな