小中学生のなりたい職業で「VTuber」が「YouTuber」を上回る ニフティ調査
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/27/news131.html
ソニーVtuber事務所なんてやってんだ
参入が遅いんだよ
人気が個人に寄りすぎてるのと
VTuber市場の伸びしろわかんないよなぁ
ガチガチのプロだとなんか冷める
元から配信畑の人間から人気になった人とはちゃうしな
>>10
このレベルの企業所属はやってる方もいろいろしがらみありそうでなあ
そう思うと見てる方もしんどくなりそうだ
>>10
ゴマキはともかくSONYの方は個人上がりばっかりだよ
ゴマキがVTuberになってたのも知らんかったw
大手レーベルも参加してたのか
大会社なりの悪いところが出てるからだろ
あおぎりが大手傘下になってからフットワーク悪くなった感あるし
大手の力ってステマだと思うけどなぜかそこまでやってこない
やる気が全然無い何で参入したの?って不思議な状態
Youtubeに神通力が通用しないから
ニコニコとかの元配信者捕まえないと
元ニコ生配信者にガワ被せて弱男向けネットキャバクラするのが正解なんて大手企業は認めたくない
金にならん頃から趣味でやってて人集めてた奴らには勝てんよ
元来、配信好きでネット好きという適性はなかなか養えない
デビュー時から右肩下がりで再生数減ってると誰でも売れる世界じゃないなって
すぺしゃりてはあじゅが伸びてるから箱全体も伸ばせるチャンス来てるな
ぶいすぽも橘ひなのが来てからブレイクだからな
やっぱ演者に左右される
Vtuberとしての人気だけでなく歌も今一つな印象。
SONY所属がRK MUSICやRIOT MUSICほど歌上手くならないの不思議
隙間産業だしそんなに力入れてないってのもあるだろ特にSONYなんかすぐ畳む準備してるのがバレバレ
バンダイもブシロードも失敗してるよな
単純に宣伝が足りんよな
ソニーだから見るかーとはならんし
会社の知名度に胡座かいてなんとかなる世界ではない
アイドルだって伸びないじゃないそれらの箱
psのゲーム独占でやらせればいいのに
地の利はあるよな
>>57
ソニーは部門部門の仲が糞悪いらしい
昔ゲーム部門と家電部門で協力して当時のPSの亜種作っただけで大ニュースになったとか
>>61
へぇ地の利活かせないとかアホらしいな
配信業界って先にやってた以外に流行る理由いっこもないよな
vtuberに限らずヒカキンとかもみんなそう
一時期よりは新規箱が伸びて来てるけどな
オタクが怯えるから
-
-
【悲報】Vtuberさん『クラファン達成しないとクビになる!助けて!!!』→結果
続きを見る
引用元: undefined