手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
ジブリやエヴァやガンダムよりドラえもんのほうが格上だからな
格上の言うことのほうが説得力あるわ
同属嫌悪
結局全員人生経験の少ないオタク否定してね
高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
まあ想像力だね
オタク嫌悪は自己嫌悪なのが良くわかる良い例だな
パヤオは自分の言いたいことを言ってるだけで自分を肯定してもらう為の底なしの承認欲求が原動力
庵野のエヴァがヒットしたのもオタクに向けたメッセージじゃなくて自分に向けたものだったから出来がいいものが生まれた
富野も日常会話が出来る人間じゃないし
彼らは自己嫌悪と同時に自分が可愛くもあるタイプの人間
作家がオタクを叩けばそれはそのまま自分に帰ってくる
>>7
まあ作品を作るって勿論読者とのコミュニケーションとも言えるが一日中机に向かうことになる訳だし
そんな自分への戒めとして言ってるとこはあるよな
水木しげる「楽してぐうたらに生きる」
そもそも妄想だけで神作品作れる!とか言ってるオタクいるか?
いたとしてだいたい叩かれてるだろ
モノをよく知らないから、まるで将棋だな、なんつー浅い台詞を作ってしまうのだ
宮崎駿は結局後継者の育成に失敗してるわけだが?
若い芽を絶滅させて自分の地位を盤石にしたいってのはみんな同じよ
そもそも昔の職人というか日本人は照れ隠しなのか謙遜なのか本当のこと言わないじゃん
心の中では漫画アニメが最強だと思ってても口では「漫画アニメなんて」って本人の口から言っちゃうのがニヒリズムというものだろう
つまり正解なんかないってこと
処女か真性包茎か知らんけど経験してないからチンポの皮根本まで剥くんだよな
>>37
あれの作者は男
要するに人並の人生ではなく漫画のために仕入れた歪な人生をもとにした漫画が好きってことだろ
火に触れなきゃ火は表現できないしロリに触れなきゃロリを表現できない
-
【漫画】『どろろ』とかいうタイトルが主人公の名前でもなければ性別詐欺までしてくる謎の打切り漫画←これ
続きを見る