なんであれが打ち切りになるんだよ
映画やゲームもあったな
なんであんなに推してたんだろう
手塚だからって持ち上げられてるけど普通につまらんよね
あれ打ち切りなの?
面白いのに
>>5
面白くなってきた頃に残りの妖怪を最終話で全部ぶっ倒して終わった
アニメにまでなったのに、アニメも原作と同じようにいきなり終わった
1967年(昭和42年)8月27日号より『週刊少年サンデー』(小学館)で連載が始まるが、暗く陰惨な内容が読者に受け入れられず、手塚が内容に対する迷いを感じ始めたこともあり、単行本では「無常岬の巻」にあたる話の1968年(昭和43年)7月21日号の回で1度連載終了となり、「第一部・完」と表記された
へえ…もったいない
今のサンデーならエース級の漫画だろ
鬼太郎のヒットで自分も描いてみようと思ったんだろうか
鬼太郎にムクって描いたらしいけどどろろの妖怪って何の印象にも残ってないな
どんどん主人公が弱くなってくのは辛いだろ
体取り戻すと人間に近づいて弱くなるって設定は好き
どろろがなければ
魍魎戦記MADARAはなかった
>>13
パクリな上に未完なやつ
アレ普通に面白いストーリーだと思うが打ち切りだったんかい(´・ω・`)
正直、48体とか多すぎて1話1話を面白くするのは難しいだろうが
話のコンプリート欲がわいてくるよな
ゲームのストーリーが神
色んな媒体でリメイクされてきたけどストーリーはPS2版が一番よくできてるな
>>29
もうあれが原作でいいわ
マダラやらサムライスピリッツに影響あたえたんだからすげーもんだろう
呪われてて体取り戻すと言う話しはワクワクするけどねぇ
「奪われた時分の体を少しずつ取り戻す」って初期案は良かったけど、生身の体戻っていくと徐々に普通の体になってギミック盛り盛りの体より弱くなるからな
そのことに描き進めるうちに悩んだ手塚が良いアイデアを思いつけなかったから打ち切り
黒手塚出しすぎて不人気だったからな
もうちょっとエンタメにすりゃ良かった
当時小学生だったが
どろろが女だった展開に
強烈に勃起させられた。
当時クラスでもこの
うわさ話で持ち切り。
>>51
おいアンタ歳いくつなんだ?
どろろが女というのは手塚が途中で思いついたんだろうと言われている
なんか面白くないんだよな
設定だけで。
設定は面白いけどラスボス戦とかほとんど生身で戦うんだろうからバトル物としちゃ辛いよな
戦えば戦うほど弱くなるって設定は斬新すぎたわ
やっぱり手塚御大は変態寄りの天才だ
-
【悲報】レジェンド漫画家さん、死に方がなぜか悲惨
続きを見る
引用元: undefined