https://natalie.mu/music/news/602261
12/5(木) 0:00
Spotifyが2024年を振り返る各種ランキングを発表した。
(中略)
■ 2024年 Spotify ジャパンランキング
□ 国内で最も再生された楽曲
01. Creepy Nuts / Bling-Bang-Bang-Born
02. Mrs. GREEN APPLE / ライラック
03. Omoinotake / 幾億光年
04. Mrs. GREEN APPLE / ケセラセラ
05. tuki. / 晩餐歌
06. Mrs. GREEN APPLE / 青と夏
07. Mrs. GREEN APPLE / ダンスホール
08. Vaundy / 怪獣の花唄
09. YOASOBI / アイドル
10. Number_i / GOAT
□ 国内で最も再生されたアーティスト
01. Mrs. GREEN APPLE
02. back number
03. Vaundy
04. YOASOBI
05. ヨルシカ
06. 米津玄師
07. Official髭男dism
08. RADWIMPS
09. Creepy Nuts
10. あいみょん
□ 海外で最も再生された国内アーティストの楽曲
01. Creepy Nuts / Bling-Bang-Bang-Born
02. 藤井風 / 死ぬのがいいわ
03. King Gnu / SPECIALZ
04. YOASOBI / アイドル
05. imase / NIGHT DANCER
06. キタニタツヤ / 青のすみか
07. Teriyaki Boyz / Tokyo Drift (Fast & Furious) - From "The Fast And The Furious:Tokyo Drift" Soundtrack
08. 米津玄師 / KICK BACK
09. YOASOBI / 夜に駆ける
10. Eve / 廻廻奇譚
□ 海外で最も再生された国内アーティスト
01. YOASOBI
02. Ado
03. アトラスサウンドチーム
04. 久石譲
05. Creepy Nuts
06. 藤井風
07. XG
08. RADWIMPS
09. BABYMETAL
10. 米津玄師
全文はソースをご覧ください
1位マッシュル
2位忘却バッテリー
結論 アニメタイアップばっかり
つまりアニメが日本のエンタメのトップてことだから
ブリんバンバンとアイドルだけ知ってる
50代(´・ω・`)
オトノケも良いよな
Creepyは楽曲が変化にとんでるからアニメと合うんだろうな
Hiphop界隈では売れてるけどダサいと言われがちだったけど、ここまで突き抜けると凄いと認める人も多いだろう
早口お経が認められたって事よな
これはラップちゃうもんよ
>>14
やっぱり昔からあれだけ日本語のラップクソって叩かれたし
開き直ってお経やった方がウケるって言う
あの変な踊りのおかげだよな
ドジャースでやった時、客がみんなしらけてたな‥‥
>>35
あれ地獄絵図だったな
ヤバいヤツが暴れてるのを観てるみたいな画だった
紅白と全然ちがうな
もう不作すぎんだろ今年
やっぱDJの大会で優勝したのが大きいのかな?
聞いてて違いが分かるもんなの?
>>53
知名度が上がってタイアップが増えた
タイアップの結果歌詞の主人公が自分自分じゃなくなって聴きやすくなった
やっぱもうアニメの力がないとダメなんだな
>>61
マジで最近はアニメでキャラに踊らすのが増えたよな
こんなに曲がヒットしたのにアニメの方は空気だな
よっぽどつまらないんだろうか
”曲だけ売れて肝心のアニメがさっぱり”の代表
将来、みんな爺ちゃん、婆ちゃんになった時、プリンバンバン聴いて、遠い昔に想いを馳せながら心に沁みる人生って素敵やん
アニソン強いね
世界への発信力が違いすぎる
-
-
【悲報】国連さん、日本のアニメ・漫画・アイドル批判が止まらない模様…オタク文化終了か?
続きを見る
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733376068/