だがそれがいい!!
このお茶めちゃくちゃ不味かった
本当に臭くて飲めたもんじゃないからな
美味しんぼの逆張りで擁護しようと思ってもこれだけは無理
ローソクの味ってどんな味だよ
紙コップでもペットボトルでもなくて、なんでプラ容器?
>>20
ペットボトルが市販化される前の話だよ
これは駅弁だけじゃなくて街で売ってる弁当にも無料でついてきてたな
まあみんなジュースか烏龍茶買って飲んでこれどうするべってなってたけど
「プラスチックの成分が溶けだしたとしか考えられない」
「体にだって悪いに決まってる」
SNSで陰謀論にはまってる人たちとなんら変わりなくて泣ける
>>21
ガラスや陶器の容器にお茶を注ぐ → 味に変化なし
プラスチックの容器にお茶を注ぐ → プラ臭い
なんか山岡はん、おかしなこというてまっか?
美味しんぼは色々言われているけど、これについては正しかったな
フタル酸エステルって添加物が溶け出しててそれが嫌な臭いと味の原因だと後に判明している
発癌性や胎児への影響も認められて食品容器への使用は規制されてる
今売ってる同型の容器はフタル酸フリーだから味や風味への影響も改善されてるはず
実際不味い
>>7
ガキの頃、これ飲みたかったのに、親から赤痢とかコレラになるから飲んじゃダメって言われたわ
>>45
草
>7
豊かな時代はウォーターサーバー無料だったね
今の日本人の民度だと水筒に注ぐ人が出てサービス成り立たなさそう
これ熱いお湯を入れると
容器がブヨブヨになって手で持てないんだよ
しかも熱いし
>>37
これで持ち手があるんやね
今のプラボトルとかこういうマズいやつを更新していった上で成り立っているわけだ
これと冷凍みかんがガキの頃の旅行の思い出
美味しんぼは色々言われるけど、これは確かに不味かったよ
-
-
【漫画】美味しんぼで得た知識…『魚は釣ったその場で活〆』『カツオにマヨネーズ』『100%そば粉の麺には濃いツユ』←他には?
続きを見る
引用元: /