おじちゃん「それがな…なんて言ってたのかわからないんじゃよ…」
嫁
ファンとかやろ
>>8
フアンやぞ
ママ🥰
おじちゃん「きみたちが大人になる頃推しなんて言葉なくなってるよ(笑)」
>>4
おじちゃんはこの世からいなくなってるよ
推しって普通にきっしょいよな言い方が
昔でいう嫁とかいうきっしょい言い方が全般的に広がってる感じで
嫁は独占するもの
推しは他人に広めるものだから違う概念やな
昔のオタクって自分の中で完結させてたよな
周りに布教とかせず個人で楽しんでた感じ
>>7
それやな
推しなんて言葉どの世代も弱者しか使ってないのが悲しい
健常者はファンって言うからな
>>14
ファンは推しより重い言葉な気がする
推しは100人いてもいいし気軽に乗り換えても良いイメージ
推しって単語、奴隷の鎖自慢でしかなくて気色悪いわ
昔は俺の嫁とか自分の物的な考えだったよな
今は崇拝する対象になってる
宗教に近いと思う
搾取も推し活と言い換えればキレイな物になるんや
推し活って対象を全肯定しなきゃダメみたいな雰囲気でちょっと無理だわダメならダメで低評価できないコミュニティはあんまり健全じゃないだろう
推しって言葉に気持ち悪さ感じてまうワイはいよいよ老害入ったんだなって自覚する
「担当」やけど?
>>29
それは女のオタクしか使わんやろ
そもそも昔のオタクってオタクははみ出し者キモい存在忌み子って自覚してたからオタクであることを隠してたり今みたいにオタクであることを誇ってなかったよな
一昔前はオタクなんでバレたら殺されるレベルでキモがられてたのに今じゃ堂々と言えるなんて
そもそも推すという言葉がおかしい
お・す【推す】 の解説
[動サ五(四)]《「押す」と同語源》
1 人や事物を、ある地位・身分にふさわしいものとして、他に薦める。推薦する。「候補者に—・す」「優良図書に—・す」
2 あることを根拠として、他のことを判断する。推し量る。「彼の口ぶりから—・すと失敗したらしい」
3 さらに突き詰めて考える。「その点を—・していくと、問題の本質が明らかになる」
[可能]おせる
>>33
推すは「推進」の推
すなわち、後ろから前に向かっておす動作のこと。推敲、というように本来は「扉を押す」も「扉を推す」が正しい漢字の用法
転じて人前に出す、支援する、明るみに出す、などの意味になるので間違いではない
推し活の歪なところはアーティストスゲーじゃなくて
アーティストにこんなにも金使ってる自分スゲーとか
売れてる人のコミュニティにおる自分スゲーになっとるところや
アーティストの応援よりも自分の精神安定が大事になっとる
アイドルの承認欲求と自分の承認欲求を満たすWin-Winの関係やぞ
-
【朗報】小学生の憧れの人ランキング2023が発表!…3位『星野アイ(推しの子)』 2位『お母さん』
続きを見る