元祖バトロワゲーやし、1番面白いやろ
確かに元祖バトロワやな
1vs1はボンバーマン以外にもあった気がするが
ボンバーガールとか言うのになって今やたら稼いでるんじゃなかった?
ゲームとして浅いんだよ
最初は楽しいと思うかもしれないけど同じ作業の繰り返しで
まともな知能ある人間には退屈になってくる
>>8
オンライン見てるにどっちかというと深すぎてライト層萎えるタイプやったやろ
舐めプ抜きなら上手いやつに多分100回やって1回も勝てんくらい実力ゲーだった
>>44
序盤~中盤の責め方も上手いし、終盤のボムの置き方なんて早いし正確やしで凄いよな
たしかに、配置とか運要素が強いように見えて実は
将棋や囲碁みたいに定石覚えないと勝てなく、定石を抑えていたらいたで
完全に読みあいの勝負になるから基本弱者は手を抜かれないと上級者に
勝てないゲームだな
投げたり蹴れたり出来るようになったと知った時はもう別モノですやんと思ったけど、上手い人とかは新作出る度に練習してたんだろうな
小学生の時に近所のゲーム屋にあった大会で優勝するくらいまでやってたわ
で、パタッとやめて
10年後くらいにPS2版?で久しぶりにやってみたら小学生の甥っ子にコテンパンにやられた
銃のほうが面白いことがバレたから
同じゲームずっとやってもつまらんしな
逆にFPSとか根本は長年あんま変わってないやろによう続いてんな
ボンバーマンオンラインで終わった
Rオンラインは意味不明なシステムのバトロワ要素がなあ
単純に一つの巨大なフィールドでやった方が良かったやろ
上から投げられるようになってからイライラ要素増えてやめたw
あれ超うぜえ
>>14
みそボン否定したらもうだいぶ前から終わってることになるやろ
敗者復活の良いシステムやと思うけど
以下は、ボンバーマンが廃れた理由のいくつかの例です。
1.競合するゲームの増加: ボンバーマンは、当時に比べると、競合するゲームの種類が増えてしまいました。例えば、『マリオカート』や『スーパーマリオブラザーズ』、『ポケモン』などのゲームが台頭し、ボンバーマンと同様に楽しめるパーティーゲームの選択肢が増えてしまいました。
2.時代の変化: 1990年代のボンバーマンは、当時のテレビゲーム市場における中心的な位置を占めていました。しかし、現代のゲーム市場は、モバイルゲームやスマートフォンゲームの台頭により、大きな変化を遂げています。ボンバーマンは、こうした新しいゲーム市場に対応するために改良されていく必要がありましたが、それができなかった可能性があります。
3.新しいアイデアの不足: ボンバーマンは、基本的なプレイスタイルやゲームデザインがほぼ変わらないため、新しいアイデアがないと感じるプレイヤーが多くなってきました。新しいアイデアを加えなければ、プレイヤーが飽きてしまう可能性が高くなってしまいます。
以上が、ボンバーマンが廃れた理由の一部です。ただし、このような理由があっても、ボンバーマンが永久に廃れたわけではありません。将来的に、ボンバーマンが新しいアイデアや技術革新によって復活する可能性もあります。
>>23
chatGPT有能やな
マネタイズがうまくいかなかったな
ぷよぷよとか桃鉄もこの問題がデカい
・負けたらレ○プされる
・課金で無敵に出来る
コレで復活や
グラフィックが進化しても発展性がないからやろ
いい意味でも悪い意味でも最初から完成されてた
-
【悲報】Vtuber『あたしこのゲームやる!』 Vtuber2『私も!』 Vtuber3『ウチもやる!』←これ
続きを見る