引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680431396/
1: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:29:56.64
大人が戦えよ
854: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 22:12:32.95
>>1
アフリカの少年兵
「」
2: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:30:19.81
200: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 20:18:12.49
3: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:31:04.98
7: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:31:41.28
>>3
不足しすぎやろ
5: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:31:35.22
9: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:32:12.17
ぼくらので説明されたやろ
13: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:32:59.26
>>9
どういう理由なん?
209: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 20:19:13.29
>>13
操縦士の生命力が原動力→ガキが乗った方が強い
や
10: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:32:15.15
14: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:33:14.15
12: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:32:41.65
家族が作ったから身内が乗るのは当然
15: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:33:30.98
>>12
アムロ可哀想
31: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:36:37.80
29: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:36:18.03
アムロって正直乗り続ける理由ないよね
35: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:36:50.66
ガンダムはアムロを降ろすタイミングけっこうあったよね
16: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:33:32.68
17: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:33:45.08
24: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:35:21.67
69: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:46:03.38
コクピットが小さいから子供しか乗れんみたいな設定の作品なかったか?
72: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:47:19.92
>>69
ガンダムWがそんなだったかな
でも普通に大人も乗り込んでたような気もする
70: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:46:08.47
元々視聴者層と同じ年代を活躍させるってのが目的やし
今のままだとロボットアニメの主人公はどんどん高齢化していきそう
73: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:47:44.92
>>70
ロボじゃないけど深夜アニメはなろう系を中心に30代のおっさんになった俺が転生して〜みたいな導入が増えてるわ
92: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:51:44.11
>>73
そのうち転生しても元のおっさんのままのが主流になりそうやな
101: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/04/02(日) 19:54:12.13