引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684354589/
かわいそう
描く(文字列を入力して出力された画像を貼り付ける)
心で描いてるのに…
心で描いてるって言うんなら世に出していないだけでワイは令和のピカソや😎
こんなクリエイティブなこともできるのに…
>>10
ああ!定期
>>10
こんな短文でも文章書くの苦手なんやろなってわかるの草
>>10
この生成絵に関してはこんだけネタにされるのは一種の才能やろ
他のこの手の有象無象はあれだけど
もう少し技術的な言い訳かと思ったら「心で描いてます」はネタアカウントやろ
けどパソコンで文字を入力することをパソコンで書くとも言うし実際に線を描かなくとも描くという概念を認める余地はあると思うわ
言葉の定義なんてその時代毎に変わるもんやろし
ただ正直描くということに何故そこまでこだわるかも理解できんけど
どのような言葉で表現されるかということがそれほど大事なのかね
>>127
それを大事に思ってるからこんなに色々いう奴がおるんやろ
表現方法は色々あっていいけど、描いたとわざわざいう必要ないやん
生成AIに自分の考える世界を表現してもらいました、とかで全然ええやん
そんなにコンプレックスあるなら練習すればええのに
>>203
多分練習しても全く上手くならなかった人たちなんやろAI絵師って
絵って上手くならん奴は本当に上手くならんからなあ
受け入れていこう変わったんだよ
”こういう時代なんだ”
>>320
まるでトランスジェンダーみたいだ
自分達を認めない輩を勉強が足りないとかアプデしろとか叱責して、先進的な人種ぶったりするのも似とるわ
>>334
認めなくていいが損するぞw
これは生産物の話だから
あるものを認めさせるのじゃなくて新しいツールの話だからな
それが魔法みたいなだけで
言うても絵を描く仕事がこれから減ってくのは避けようがないよな
AI絵師はいらんがAIを企業が本格的に使い始めたらどうにもならん
絵師っていうと個人で活動してるの思い浮かべがちやけど会社所属のイラストレーターや末端のアニメーターなんてごまんとおるしそういう人らが消えてくんやろな
>>218
絵に限らんけど何かと求められるハードルが上がるのはその通りや
「AIがここまでやってくれるけど君はその上で何ができるの?何をしてくれるの?」って時代になってくる
これからは絵は出力していく時代なんだよ
それから描くを習字みたいに学校で学ぶ時代になるんだよ