イチオシ記事

オタク

【悲報】AI絵師さん『描いてないって言われるの本当に辛い…心で描いてるのに…』

AI

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684354589/

1: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:16:29.45

かわいそう

 

5: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:17:20.30

描く(文字列を入力して出力された画像を貼り付ける)

 


【朗報】人気Vtuber結城さくなさん『久々に家に友だちがきてたくさんしゃべった』←この感じは…
【画像】ぶいすぽ小森めとさん『配信終わってチルってる一ノ瀬と勝手に撮った』
【悲報】ワイ、推しのVtuberが男とコラボしただけで一週間以上へこむ…これって
【悲報】ワイ『このVtuberかわいいな♡ ポチ-』 Vtuber『APEX!VALORANT!フォートナイト!』 ワイ『…』
【悲報】Vtuberやってるんだが・・・・
【朗報】人気Vtuber結城さくなさん、次はコラボキーボードか…!←ここまでくるとツイートだけで楽しめるね
【悲報】ワイ『ソシャゲ嫌いです。Vtuber嫌いです。アイドル嫌いです。Twitter嫌いです。なろう小説嫌いです』←これ
【悲報】名前を被せたほうの猫宮るなさん、まだみけねこさんに粘着する…『今話題のみけねこかふぇに潜入してきました!』
【悲報】おまえらが『過疎配信者ならコメント読まれるぞ』っていうから底辺Vtuberの配信に書き込みしたんだが…
【相談】新人Vtuber(LIVE2D未実装)だがどうしたら同接とれるんだ…?
【あおぎり】うる虎がーるさん、おかしくなる…
【朗報】ぶいすぽっ!フェス2025、11月に開催決定!今回は音楽ライブもある模様←ついにオフで3D音楽ライブかw
【疑問】Vtuberのユニコーン共が『彼氏話NG』な理由
【悲報】わい、天鬼ぷるるとかいう謎のうるせえVtuberにハマるwwww
【は?】ゲーム下手Vtuber『見ててイラつくなら見なくていいから!』←これ
【ぶいすぽ】リスナー『好きです、結婚しないでください』 小森めとさん『申し訳ないんですけど…』

7: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:17:32.83

心で描いてるのに…

 

242: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:12:28.35

心で描いてるって言うんなら世に出していないだけでワイは令和のピカソや😎

 

10: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:19:15.35

こんなクリエイティブなこともできるのに…

 

14: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:19:45.58

>>10
ああ!定期

 

141: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:45:54.11

>>10
こんな短文でも文章書くの苦手なんやろなってわかるの草

 

51: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:28:12.58

>>10
この生成絵に関してはこんだけネタにされるのは一種の才能やろ
他のこの手の有象無象はあれだけど

 

65: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:30:34.59

もう少し技術的な言い訳かと思ったら「心で描いてます」はネタアカウントやろ

 

116: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:42:16.22

けどパソコンで文字を入力することをパソコンで書くとも言うし実際に線を描かなくとも描くという概念を認める余地はあると思うわ
言葉の定義なんてその時代毎に変わるもんやろし

 

127: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:43:44.89

ただ正直描くということに何故そこまでこだわるかも理解できんけど
どのような言葉で表現されるかということがそれほど大事なのかね

 

143: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 05:46:20.42

>>127
それを大事に思ってるからこんなに色々いう奴がおるんやろ
表現方法は色々あっていいけど、描いたとわざわざいう必要ないやん
生成AIに自分の考える世界を表現してもらいました、とかで全然ええやん

 

203: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:00:19.97

そんなにコンプレックスあるなら練習すればええのに

 

209: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:02:14.42

>>203
多分練習しても全く上手くならなかった人たちなんやろAI絵師って

 

213: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:03:14.50

絵って上手くならん奴は本当に上手くならんからなあ

 

320: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:27:32.21

受け入れていこう変わったんだよ
”こういう時代なんだ”

 

334: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:30:08.10

>>320
まるでトランスジェンダーみたいだ
自分達を認めない輩を勉強が足りないとかアプデしろとか叱責して、先進的な人種ぶったりするのも似とるわ

 

337: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:31:35.46

>>334
認めなくていいが損するぞw
これは生産物の話だから
あるものを認めさせるのじゃなくて新しいツールの話だからな
それが魔法みたいなだけで

 

218: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:05:50.83

言うても絵を描く仕事がこれから減ってくのは避けようがないよな
AI絵師はいらんがAIを企業が本格的に使い始めたらどうにもならん
絵師っていうと個人で活動してるの思い浮かべがちやけど会社所属のイラストレーターや末端のアニメーターなんてごまんとおるしそういう人らが消えてくんやろな

 

232: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:11:05.50

>>218
絵に限らんけど何かと求められるハードルが上がるのはその通りや

「AIがここまでやってくれるけど君はその上で何ができるの?何をしてくれるの?」って時代になってくる

 

277: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/18(木) 06:18:53.24

これからは絵は出力していく時代なんだよ
それから描くを習字みたいに学校で学ぶ時代になるんだよ

 

 
1001: 名無しのぶいあにまとめ部!- XXXX/01/01 11:11:11.11 ID:vani
 
1001: 名無しのVtuberまとめ部!-
S