1: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:48:39
呪術廻戦、チェンソーマンとかもそう
これがお手本のようなONE PIECEの素晴らしいロゴ
11: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:51:54
明朝体の文字がデカデカと主張してくるイメージ
10: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:51:14
流行やろ
26: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:56:50
呪術廻戦は篆書体使ってて雰囲気に合ってるやろ
6: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:49:30
凝ったタイトルロゴってあるか?
思いつかんわ
8: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:49:43
>>6
DRAGON BALLとかね
9: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:51:05
>>8
作品の要素を入れてれば適当じゃない判定?
13: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:52:49
>>9
まぁだいたいそんな感じかな
そうじゃなくてもデスノートとかは雰囲気が合っててオシャレやし
23: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:56:27
ワンピースのタイトルロゴは考察系YouTuberがネタにしてそう
12: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:52:27
推しの子はどうや?
19: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:55:06
>>12
明朝体主体やな
ワイの勝手な憶測やけど超電磁砲辺りからシンプルな明朝体主体タイトルが増えた様な気がするわ
31: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:58:16
>>19
【】で囲われてるのとか推のてへんが斜め線を境にズレてるのとかに伏線があって「の」の空白が星になっててちょうど目に見えるとか結構凝ってると思うんやが
22: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:56:19
こういうロゴって作者本人が考えるのかな
32: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:58:33
逆に何の装飾もしてない明朝体のタイトルとかそういうのあるんかな
50: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 22:04:00
>>32
葬送のフリーレンが明朝体な感じ
81: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 22:28:22
この表紙を初めて見た時は売れるとは到底思えんかった
73: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 22:18:03
漫画の雰囲気と合ってればそれでええやろ
28: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 21:57:26
ようやっとる
なお
48: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 22:03:20
最近のはタイトルが長すぎてタイトルの意匠凝る必要性が薄いんちゃう
43: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 22:01:55
ガチのやべえのはタイトルなっっっっっっっっがいからな
57: ぶいあにまとめ部! 24/07/15(月) 22:09:45
良し悪しは置いておいて、普通に最近のラノベコミカライズ系の方がロゴとしては凝ってる気がする
昔の名作漫画は大体シンプルなのが多い
限界突破w
-
-
【悲報】なろう系のタイトル、長さが限界突破してしまうwwww
続きを見る
引用元: 最近の漫画はタイトルロゴが適当すぎる問題