普通に音痴だった
なんで歌枠なんてやり始めたんだろう
ホストだってその日の売り上げ一位だと歌わなきゃいけないしお前に歌えって言われたから仕方なく
別に歌枠を否定はしないけど音痴ならしないほうがいいだろ
苦手なことすんなよな
だって誰もコメント欄で悪いこと書かないもん
>>5
それはそうなんだけど普通に生きてたら周りの反応見て音痴か音痴じゃないかぐらいはわかるだろ
音痴は指摘されないと気付かないこともある
いますごく傷ついたな
俺も音痴なんだけどやっぱり周りからは歌うなと思われてるんだよな
>>9
別に友達とカラオケ行って歌うぐらいなら音痴でもいいけどわざわざVTuberが歌枠の配信して音痴な歌聴かせるのはどうなんだろうって話
・カラオケみたいに自分の返し聞ける状態じゃないから音程がとれない
・だいたい夜配信してるので、防音室がない人や実家配信の人は声が小さくなりがち
・OBS噛ませると音源がズレるので、リスナーにはリズム感がずれて聞こえる
歌枠あるある
歌枠の頻度が高いならともかく基本的に歌枠はうまい下手関係ない
本人が歌いたいからやってる
>>13
本来は歌ってみた、なんてそういうもんだよな
配信者がお客様を楽しませる客商売みたく最近はなってきたからクオリティ求められるようになってんのかねぇ
あと歌枠で伸ばそうとしているVtuber多いけど、オッサンがメインファン層だったら伸びない
オッサンリスナーに歌枠は合わない
見なきゃいいのに何をぐちぐち言ってんだか
俺は多少音痴でもいいけど歌枠言っといてなかなか歌わない奴はダメだな
1時間以上ある歌枠で1曲しか歌われなくてもそれはそれで楽しかったりするから不思議
なんたらあかりちゃんとかいう奴の音痴でも楽しく歌ってええやん精神嫌いじゃないよ
-
-
【動画】ぶいすぽ夢野あかりさんの歌枠、やはり独特すぎるwwwww
続きを見る