きっしょ
人様馬鹿にできんやろ
カルト宗教と何が違うねん
むしろ宗教には対人的な繋がりがあるしその中での地位や成長もある
だけどVtuberには何もない
vtuberは別に強制してこないし
>>5
宗教も強制してないけど?
信仰の自由知らん雑魚?
>>8
強制してくるだろ
買わないと呪われるとか言って
>>12
強制の意味も知らん雑魚は黙っとれよ
>>133
じゃあ脅迫やな
野球やサッカーのファンやってるのも正直同類に思えるわ
グッズ購入して献金する様はまさに宗教のそれ。違うか?
>>7
ワイはVだろうが宗教だろうがスポーツだろうが
家族や周囲に迷惑さえかけなければいくらつぎ込んでもええと思うわ
他人の趣味に口出す方が野暮やで
vtuberには感謝の心があるから
スパチャはべつにいつでも辞められるしな
あと勘違いしてる奴多いが赤スパしてるのなんて一部で低額でありがとう伝えてるワイのような一般人が多数
>>18
低額ならキモくないっての勘違いしてるよw
>>24
そこまでハードル下げるとなんでも当てはまるでしょ
偶像崇拝は人類の歴史やな
Vtuberとかいう仮面を被った中身ブスに課金する意味とは
>>30
美人なら課金する意味あんの?
>>33
無い
Vよりソシャゲの方が宗教感じる
スパチャ叩いときながらソシャゲに課金してるアホ多数なのが事実
宗教のが本とか壺貰えるだけマシじゃねえか?
マジで見返り無いやろあれ
>>46
もらって何が嬉しいねんそれ
>>46
Vtuberはグッズも売り出すぞ
それに宗教にも現物帰ってこないお布施はあるやん
Vtuberをもう二年くらい観てるけどスパチャは一回もした事ない
曲は買ったけどiTunesで一曲255円程度や
それでも毎週配信をダラダラ観て楽しんどるから
はっきり言ってここまでコスパの良い趣味は無いと思っとる
Vにスパチャしてるのなんて視聴者の1%未満やぞ
絶対に金かかる宗教とじゃ比べ物にならんわ
>>51
程度の話じゃなくて信者ビジネスの集金システムが似てるって話やろ?
>>174
別に似てないぞ
どうしても似てるって言いたいなら宗教に一番近いのはYouTubeそのものって方がまだわかる
加藤純一に関してはマジで宗教染みてて怖い
つーか>>1の論法が保守層というか統一教会の手口と同じって笑えんやろ
ジャップって元々宗教適性高いんやろなぁと思うわ
そのくせ教義で何かを学ぶんじゃなく信仰心=金という怠惰っぷり
>>102
何時ぞやのキリスト教もやってたなそれ
宗教もvtuberへのお布施もほどほどが一番やろ
-
-
【宗教】シスターの工ロ漫画←これが普通に許されている理由wwwww
続きを見る
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657893075/