(・∀・)弁護士としてインターネット上の表現トラブルを無数に扱っていますが、ご指摘の「オタクが一番最初にプロパガンダに取り込まれそうだよね 物語とみんなで一体化して和気あいあいするのが好きな人達すぎる」は本当に真理だと思います。これが紛争・事件の背景にあるケースが多いです。 https://t.co/0jEJPwnyeP
— 深澤諭史 (@fukazawas) August 2, 2024
(;・∀・)「物語に一体化して気持ちよくなる」し、物語のもつ偉大さを自分の価値と混同して快感を得ようとする傾向が強いです。なので、その物語に異論が挟まれると、低下した判断力で無軌道な攻撃性を発揮して、それが原因でトラブルになったりすることがしばしばですね。
— 深澤諭史 (@fukazawas) August 2, 2024
意味が分からないんだけど
要はなんGに宣戦布告してるってこと?
一般人も医療系の小説読んでるとそんな気がしてくるやろ
割とありふれた事象や
>>3
それは一般人じゃなくてオタクって前提やで
フィクションの世界しか知らんからあっさり洗脳されるからなオタクは
こういう人たちって蔑称としてのチー牛めいたオタクと
特定分野の知識に特化したオタクのどっちを指してオタクっていってんの?
>>14
ぶっちゃけ後者は90年代末期にはほぼ絶滅したよ
残ったのはせいぜいハイブリッド型と、還暦に近い連中
むしろそっち系は「マニア」って呼んだほうが伝わるやろな
売り上げ比較だのにしてもこれはそうやろな
リアルがないやつほど分けて考えられんのやろけど
無課金おじさんがわからんからわからん
>>6
オリンピックの射撃で軽装で出場した人やね
「オタクは物語の持つ偉大さを自分の価値と混同して快感を得ようとする…」
「卍解」
こいつがそういう物語で自分の価値上げようとしてるやん
>>7
ここでいう物語はもっと狭義の奴やろ
「自分に都合のいい話を拡散するな」みたいな「物語」とはちょっと違う
物語云々以前に他人の感情や境遇にすぐに同調する奴が危険ってのは理解できる
突き放す奴の方が誠実かつ信用できるってのもわかる
麻生太郎とかプーチンとかイーロン・マスクなんかを持ち上げたオタクの過去はまさにそれよな
物語で飾られた権威にめちゃくちゃ弱い
>>10
俺達の太郎って標語にやられてたな
物語ってよりキャラ付けに弱いって方が伝わりやすいな
ネトウヨの言う「日本」とかも物語の一種やしな
宗教批判か?
逆に言うと頭の悪い教養のない底辺層を団結させるのに物語ってのはめちゃくちゃ効果的なんや
宗教もその一種やな
誰でも多少はあるやろうけどオタクは依存度が半端ちゃうからな
アニメ漫画批判されたあああああああ!!!!!!で発狂するし
>>16
と言っても20年前くらいまでは「はいはいこんなもん好きですみませんねw」って態度だったんや
いつからか「これは尊いんだ! リアルでも価値が認められているんだ! すごいんだ!」ってのを
押し出すようになってきた
>>16
政治討論の場で漫画クイズ始めそうよな
ソーシャルゲームの売り上げとか漫画の発行部数とかでいきりだすし自他との境界が曖昧なんだろうなオタクは
やっぱり社会参加少ない趣味はダメだな
-
【画像】オタクとかいう普段大人しいけど本気出したら喧嘩最強格の人種wwww【喧嘩エピソード】
続きを見る