Vtuberまとめ部!のヘッダー画像

Xフォローしてねっ!

イチオシ記事

なろう/ラノベ/小説/SS

【悲報】若者のライトノベル離れが深刻に…文庫ラノベの市場規模は『7年で半減』

ラノベ
1: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:18:14

2021年度の電子書籍市場規模のうち、漫画・コミックス市場シェア84.6%、雑誌を除く文字データシェア10.8%、雑誌シェア4.6%となっている。
要は電子書籍市場のうち文字データ市場は有料版法律データベースや電子新聞の有料版などが大きく入っているため電子ラノベ市場は事実上推計1%程度か下手すると1%にすらも満たないと思われる(インプレス総合研究所調べ2022年)。
よって「ラノベ市場は電子に移行した」というのはネット上のデマなので大いに気を付けよう。

ラノベ市場は2016年の302億円(文庫202億円、単行本100億円)がピークとされています。
2020年は244億円となってます。

文庫ラノベ市場に限ると2012年の284億円をピークに、2021年には123億円と実にピーク時の半減以下という悲惨な結果となった。

https://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553/episodes/16817330659071935711

 

2: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:18:31

もう終わりだよこの国のラノベ市場

 


【驚愕】ぷるるさんやとおこさん所属のREJECT、ストファイ部門がとんでもないことになるwwwww
【悲報】ワイ配達員、Vtuberの自宅に遭遇してしまうwwwww
【画像】ぶいすぽ胡桃のあさん、ビジュアルが最強すぎる『唐揚げ』をアップしてしまう!←この時間に見るんじゃなかった…
【悲報】人気Vtuberさん、彼氏と抱き合ってイチャイチャしてる所を配信に乗せてしまい炎上wwww
【悲報】女性Vtuber『アーマードコアが好きです!』←この設定…
【悲報】Vtuberさん『距離感が分からないオタクと毎日会話します…』←これ実はめっちゃキツくないか?
【ぶいすぽ】Xの乗っ取り被害にあった小森めとさん『「誠に遺憾でしたね』
【ぶいすぽ】リスナー『キスはめっさんからしに行く方?それとも待つ方?』 小森めとさん『そんなん…』
【悲報】しぐれういとかいうイラストレーター兼Vtuber
【驚愕】Vtuberさん、逆立ち歩きができるwwwww
【動画】あおぎり高校・ぷわぷわぽぷらさんの前世wwwww
【悲報】個人勢Vtuberさん、現実的すぎる理由で無期限活動休止に…
【画像】ななしいんく湖南みあさん『ギリ誹謗中傷か』
【悲報】映画同時視聴中の底辺Vtuber『ちょっと止めていい?』←いいわけねえだろバカがよぉ
【生成AI】Vtuberになりたいんだが・・・・
【朗報】結城さくなさん『大量のダンボールの山、ついに開ける時が来た!』←これどういうこと?

5: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:18:53

ラノベの市場規模ってこんなにショボいんやな

 

3: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:18:50

みんななろうに夢中だからね

 

6: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:19:42

異世界でザマァしたのにラノベ市場はザマァされてしまうのか

 

39: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:26:40

>>6
誰が上手いこと言えと

 

8: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:20:31

ラノベはなんていうかノリが古いんよ

 

11: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:20:58

そら漫画アプリで好きなだけ漫画読める時代にラノベはねえ

 

13: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:21:20

娯楽が多様化した時代に活字文化が衰退するのは当たり前やな

 

16: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:21:48

なろうのおかげで復活したんとちゃうんか

 

37: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:25:50

>>16
だってさ

>ラノベ市場の推移をよく見ると2003年には230億円市場となっている。なんのこっちゃない。約20年前からほぼ横ばいなのだ。2012年から2016年の間に「異世界転生」プチバブルが起こっただけなのである。

>つまり2020年のラノベ市場額は2003年当時の市場規模にまで落ちたことを意味する。しかも2003年当時の出版点数は約1000点。これに対し2020年の出版点数は約2600点。いかに今は爆死ラノベ作家が多いのかの証拠となっている。

>ちなみに1997年当時のラノベ出版点数は約600点。もう分かりますよね。1997年当時のラノベ作家の方が1人当たりの印税収入が多いということまで。

 

26: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:23:34

まーた若者が離れていくのか

 

40: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:26:42

なんでも「~離れ」やな
じゃあ今の若者は「~寄り」なんや?

 

43: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:27:14

>>40
趣味や娯楽が多様化して昔みたいな規模感を維持できてないんちゃうか?

 

28: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:24:00

ラノベは10年くらい前でも10~大学生くらいがメインやったけど
出版が中年向けなろう系に力入れてから一気に離れた感じある

 

61: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:34:53

214 それでも動く名無し 2022/10/03(月) 17:52:14.56 ID:WFZo1mrB0
まあ若者には「失敗人生を一発逆転したい」って気持ちがわからないんやろな
だからなろうはおっさん向け
ストロングゼロみたいなもんで現実を少し忘れさせてくれる魔法なんや
若者にもいつかわかってほしいなぁ…

 

63: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:35:20

>>61
悲しい

 

67: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:36:12

>>61
やっぱりなろうはオッサン向けなんか

 

58: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:32:23

なろうはむしろよく踏ん張ってる方だな
それ以外のジャンルが本格的に終わり始めているのが数字にまでハッキリ出るようになったという話
実際コロナ禍の辺りから異世界扱ってないレーベルが続々と畳み始めたしそりゃ半減もする

 

102: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:47:55

Amazon見たらラノベとかなろう系って高いんだな

 

104: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:49:03

>>102
ラノベっつうかなろうが中年向け設定で高い
単価とれるから出版社は力入れるけど
若年層ウケしてないのに単価高いから買わないみたいなのが問題やな

 

90: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:43:56

哲学書離れ→小説離れ→ラノベ離れ
次は一体なんやろなあ

 

123: 『ぶいあに』で検索! 23/10/07(土) 12:57:11

活字離れが嘆かれてる現代で一番活字に親しんてるのはワイらかもしれんな

 

おすすめ
我が焔炎にひれ伏せ世界
【悲報】大手ラノベ新人賞、12年振りの『大賞』を出すが延期まみれで終わる…←ワイが作者なら確実に心折れるわ…

続きを見る

引用元: 【悲報】若者のライトノベル離れ 文庫ラノベの市場規模は7年で半減……

 
1001: 名無しのぶいあにまとめ部!- XXXX/01/01 11:11:11.11 ID:vani
 
1001: 名無しのVtuberまとめ部!-
S