Vtuberまとめ部!のヘッダー画像

イチオシ記事

Vtuber

【悲報】Vtuberオタクワイ、Vを『アイドル』とか『友達感覚』で見たりするやつの気持ちがわからない…距離感バグってね?

アニメ男
1: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:06:34

アイドル系で売ってるとしても最近のリスナーは距離感バグりすぎや思う

 

65: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:24:58

恋してなくてあくまで気軽に触れ合える女友達だから…

 


【悲報】最近の配信者・Vtuberの嫌いなところあげるスレ
【ぶいすぽ】サラダ油の代わりにラー油でウィンナーを炒めてみた結果…【英リサ】
【悲報】おなつのにびたしさん、元カレの人数を暴露してしまう…←普通に多くて草
【ぶいすぽ】VSPO!ゲーミングマウスがついに登場!ブランドは「Pulsar」の模様←やっぱ来たか…
【悲報】絵師様『Vtuberから依頼来て即ブロックした、立ち絵を神絵師の盗品(AI)で用意するな』
【悲報】Vtuberちゃん『えー!何このBGMめっちゃいい~!!!』 ワイ(いやこれはそうでもなくね…?)
【悲報】Vtuberさん『適当にロボットゲーやればオタク共も喜ぶやろwwww』→結果
【恐怖】Vtuberさん、配信中に『ストーカー』がやってきてしまう…
【驚愕】胡桃沢りりかって個人勢Vtuberの同接が今40000人なんやけど・・・・
【朗報】しぐれういさん、ついに勝利してしまう…!
【ぶいすぽ】小森めとさんが『移籍3周年記念』をやらない生々しい理由
【閲覧注意】人気女性Vtuberさん、ゲーム配信でガチでやばい発狂をしてしまう・・・・
【ぶいすぽ】藍沢エマさん『え、完凸したらタダで脱ぐってこと?』
【画像】Vtuberウエハース買ってきたから開封するぜ!!!
【一発逆転】引きこもりニートのワイ、人生1発逆転のため100万かけてVTUBER始めるからアドバイスくれ…!
【疑問】女Vtuberばかり話題になるけどイケメンの絵かぶってる男のVtuberとかも中身はブサイクだったりするのか??

11: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:11:11

別にV見ないけどなんかその気持ち分からなくもない

 

8: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:10:01

どういう楽しみ方が正解なん?

 

15: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:12:39

>>8
ワイの場合バラエティ番組とかラジオ番組感覚やわ

なんなら配信やなくてええしコメントも出来なくてもええ

 

19: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:13:55

>>15
コメントしてみれば面白さ分かるんやけどな
女友達と話したことなさそう

 

21: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:15:02

イッチみたいなのがいてもええならアイドルオタクみたいなのもいてええんちゃう?
他人に寛容な方がしんどくないで

 

13: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:11:54

アイドル売りしてないVの方が少ないやろ

 

84: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:28:40

ぶっちゃけドル売りはしゃーない
グッズ売らな採算取れんからな

 

25: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:15:50

まあスパチャで長文で○○してーって言ってるオタクは空気読めよなって思う

 

45: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:19:05

偏見だけどVtuber見てる人はコムドットとかスカイピースとか嫌ってそう

 

48: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:19:44

>>45
好きとか嫌いやなくて見るなら二次元寄りの方がええなぁって
三次はもうテレビのバラエティとかでええやんてなる

 

53: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:21:20

相手(ビジネス)の思いは無視で一方通行な思い込みをしてる
Theオタクコンテンツって感じやん
それがエスカレートするとアニ豚や声豚みたいに逆恨みになる
変わらないよ

 

56: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:22:25

>>53
そもそも配信自体がオタクコンテンツやし
昔は暗黒とかウナ唯我みたいな落ち武者人生終わってる勢が視聴者のやつもいたけど

 

59: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:23:48

配信はなんというか長い時間の中で見どころも限られるしなぁ
どっちかと言えばVに声かけたいとか、認知されたいとかそういう承認欲求強い人向けや思うわ
企画系生配信なら見方変わるかもやが、コラボは嫌いって人意外とおるんよな

 

87: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:29:49

弱者コンテンツなのは変わらないという事実

 

89: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:30:12

>>87
まあテレビには勝てんてそりゃ

 

90: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:30:16

まあテレビの後追いしてるのは正論やな
テレビ側が劣化しまくってるから需要生まれてるだけで

 

128: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:41:24

個人的に最近モヤるのは、ネットに生きるからバーチャルみたいなっとるけども
バーチャルに由来したキャラ付けや企画してたからバーチャルやないかと思う

 

131: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:42:25

>>128
最近は普通のゲーム実況者がVのガワつけてVtuberですって言ってるしなぁ

 

133: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:43:13

>>131
ワイが配信主体苦手なのそれあるんよな
よく言われるけどガワつけただけの配信者でしかなくてキャラクター感やそのキャラの世界観が無さ過ぎる

 

138: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:44:57

ぶっちゃけそういうロールプレイ勢が衰退しまくってるのが答えやろ

 

204: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 12:11:15

>リスナーがリスナーの枠を飛び越えて主張はじめる
リスナーがリスナーの枠を飛び越えられるのが魅力なんちゃうノン?

 

206: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 12:13:18

>>204
それがもとよりライブ配信勢の強みやな
Vに限らずストリーマー全体に言えること

 

79: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:27:34

面白いんだよなあ
女友達と話してる感じがして
これ嫌ってるやつは女と話したことないんだろな

 

28: 『ぶいあに』で検索! 23/08/26(土) 11:15:59

それぐらい熱量ある奴じゃないとvtuberなんてもう見てないんやろ
流し見するほどのコンテンツでもないし

 

引用元: VtuberオタクやけどVをアイドルとか友達感覚で見たりするやつはよくわからんわ

 
1001: 名無しのぶいあにまとめ部!- XXXX/01/01 11:11:11.11 ID:vani
 
1001: 名無しのVtuberまとめ部!-
S