引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683987317/
1: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:15:17.75
3: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:17:35.22
こいつらいつも盗まれてんな
6: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:18:44.26
毎回盗まれてるけど対策とかしてないの?
5: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:18:38.91
セキュリティ甘そうやしな
9: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:19:51.73
なんでダミーにしないの
10: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:19:58.30
カードショップだと同情できないわ
子どもからカード買う機会奪って稼いでるやつらやから同情できひんのよな
29: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:25:46.97
>>10
カードショップがなにしてんだよ
34: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:26:42.15
>>29
値段釣り上げてんだろ
35: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:26:59.81
>>10
なんやろな
いい年して子供のおもちゃを高額でまわしてるとかなんか違和感あるわな
法的に何一つ問題ないけどさ
15: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:21:28.38
いつも思うんやけどこんな小規模店舗ならカード毎回持って帰ればいいのに
それはそれで襲撃されるんかな
19: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:23:21.94
持ち帰れなくても閉店後金庫に全部仕舞えそうよな
30: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:25:48.92
転売ヤーとカードショップを混同してるアホがおると聞いて
38: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:27:36.56
>>30
転売ヤーはアウトやけどシングルの値段釣り上げてオリパで稼いでるカードショップはセーフってすげえなお前の価値観
56: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:29:30.75
>>38
すげぇ嫌な見方するのなら
この強盗の獲ったものもまたどこかの店にいくわけだもんな
42: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:28:16.96
日が当たって気持ちのええとこで仕事してるんやなあ
54: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:29:10.35
>>42
カードが日焼けして色変わるからあんまり良くないんだよなこれ
65: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:31:06.22
高額品に関してはショーケースにダミー置くようにすりゃ良いのにな
客に言われたら見せるやり方のが良いだろ
73: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:32:15.75
>>65
それがたしか古物商扱いだと現物展示しないとダメらしいわ
店側が偽物をって可能性が生まれるから
16: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/05/13(土) 23:22:04.42
セキュリティ弱そうな店舗やし残当