なろうじゃん
「定年したのにワシの印籠がチートすぎて全然隠居させてくれないんだが助けてくれ」じゃん
だまらっしゃい!👴
初期は言うほど印籠見せてなかったし
あの身分はチートではある
水戸黄門、わりと杖術で強い
主人公マンセー信者連れてるのもなろうっぽい
大衆娯楽作品なんて大抵そんなもんだろ
副将軍(自称)
お供ほどではないが割とキルレシオ高いぞ爺
チンピラ10人くらいなら瞬殺できるレベル
暴れん坊将軍も必殺仕事人もなろうだよな
おまえらも陰嚢出してみろ
唐突なお色気シーンもなろうっぽい
徳川家に生まれてる時点でさあ
まずシンプルな勧善懲悪でスカッとしやすい時代劇構成が現代的になったのがなろう系なのでは
今のなろうはマジで水戸黄門化してる
>>16
この中だと片田舎のおっさんしか読んだことない
コミカライズの出来が良すぎる
最強大杉やろ
でもあのジジイ一味ってチート行使する前に普通にボコってわからせてるよね
>>19
あのパート完全に無礼働かれてムカついたジジイの憂さばらしだよな
印籠出すとすぐ終わっちゃうからわざと先に暴力沙汰にしてる
ゆく先々で事件が起きる疫病神
剣客商売
・主人公は引退した老剣士だがいまだに作中最強
・息子より若い娘を後妻にする
・道場を譲った息子も江戸の若手剣士ではトップクラスの実力者
・時の権力者田沼意次と懇意にしていてよく相談を受ける
・その田沼の隠し子の美人女剣士に慕われる(のちに息子と結婚)
・質素に暮らしているが身寄りのない富豪から遺産を譲られたので実は金持ち
なろうだな
>>20
田沼の隠し子の美人女剣士に「慕われる」いうのが
序盤はマジで「恋愛感情」だったというのがね…
外国人が見ると印籠だけで敵がひれ伏すのは卑怯に見えるそうだ
ちなみにご隠居は英訳ではマスター
公家「残念、徳川の家臣じゃないので印籠は効かないでおじゃる」
偉い公家「なので麻呂が裁くでおじゃる」
公家「ははーっ」
せっかく印籠効かない敵出したのにこれ
主人公をジジイにしたら特に修行シーン無しで強くしても問題無いからな
チートっていうか権力じゃね
バイトリーダーからパワハラを受けている俺、実は本社の重役w
みたいな
時代物の作品なんて基本なろうじゃん
水戸黄門もそうだし魔界転生もそうだし眠狂四郎もそうだし
勿体ぶらずに最初から印籠だせばいいのに多勢に無勢の状況で「懲らしめてやりなさい!」とかいう無茶ぶりされても
じじいを守りつつ刀持った相手を殺さない程度にボコって無傷の助さんと角さんが最大のチートやろ
-
【悲報】なろう系が一向に廃れない理由…
続きを見る