あれなぜ
やはり知名度、ブランド力の差か。
宮崎駿、新海誠、細田守
この3人はオリジナル映画でも安定してるな
この三人はなんだかんだ一般人にも刺さるヴィジュアル面の特色があると思う
キャラデザが糞
脚本が糞
テーマが糞
金ねンだわ
ブランドを確立するまでに時間がかかる
細田も最初の監督作品から20億超えるまでに10年くらいかかってるし
宮崎も魔女の宅急便で日テレと組むまでは興行はぱっとしなかったでしょ
>>18
ただ細田や新海は20代から天才演出家としてオタには絶賛されてたんだよな
あと庵野も
2006年
時をかける少女
2009年
サマーウォーズ
2012年
おおかみこどもの雨と雪
2015年
バケモノの子
2018年
未来のミライ
2021年
竜とそばかすの姫
今年は細田の新作なしか
売れないオリジナルは
毒にも薬にもならんテーマばっかり
現代にファンタジー絡めて女の子助けるとかもうええねん
大体みんな感動を売りにしようとしてるのがどうかと思う
別系統の売り・・・例えば思い切り笑かそうとか恐怖に震えさそうとか怒りや憎しみをぶつけさせようとか
やっぱ同じようなのばっかじゃだめだよ
個人的に思うことだけどなぜ日本のアニメって映画になると「劣化邦画」になるんだろうね
全体に辛気臭くて飯カチャ、急に大声でダーン、って邦画の特徴はまさに国産アニメ映画あるあるじゃん。作画も内容も写実に寄せてるしさ
そうじゃないのも中にはあるけど明らかに主流ではない。なぜ得意のアニメっぽい作りをやらないんだろうね?
>>88
必ず主人公が「あ゛あぁぁーーーーーーー!!!!」って叫ぶシーンも入れるよね
番宣に使いやすいっていうお約束なんだろうけどあれも紋切り型すぎてチープに見える
これ入ってるとああ売れないなって判断基準にはなってる
基本はわくわくする作品だと思われないとヒットは無い
げんきいっぱい!イェイ!!←あまりない
そう。。。 ←この煮え切らなさよ
ブランドがないと良作駄作以前に劇場まで見に来てくれない
クソみたいな漫画実写化が絶えないのはそれでも大半のオリジナルよりは客入るから
原作付きで個性出すと原作ファンがブチギレする時代になったから名前を売るの難しくなってるよな
無名のオリアニなんざよっぽどのオタクじゃない限りは見ないし
今の30代以下の映像作家でオリジナル作り続けてる奴なんていないもん
ポニョぐらいイカれた世界観書いてほしい
散々言われてるけどブランドでしょ
この監督の作品なら最悪でも損はしないだろう
どんなに評判が良くても知らない監督の映画は不安
その程度の話
君たちはどう生きるかがあの内容で90億超えてしまうんだよ?
新海は天気の子くらいしか評価出来る作品ないけどな
>>119
君の名は。だけでしょ
天気とすずめは新海誠がブランド化した恩恵でヒットしたに過ぎない
で、新海監督の新作はいつなの🥺
結局マーケティング
大衆は中身なんて見てない
-
【驚愕】鬼滅の映画『興行収入400億です!』←これ冷静に考えると…
続きを見る
引用元: undefined