重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは
https://kultur.jp/younanbuwan-movement/
近年、中国で作られたアニメ調グラフィックのスマートフォンゲームが市場で存在感を見せており、最近も『鳴潮』がリリースされ、大きな注目を集めた。
こういったゲームは中国では「二次元手遊」と呼ばれ、さらに「二遊」とも略されている。
日本で作られた「ウマ娘」や「FGO」などもこれに当たる。二次元といっても2Dのゲームを指すのではなく、『日本的なアニメ風グラフィックのゲーム』を指すようだ。
そんな中国の「二次元手遊」が最近、重要な局面を迎えているという。
巻き起こった「有男不玩」運動
こういったゲームを好んでプレイする中国の男性ゲーマーの間で、中国の大手フォーラムNGAや動画サイトbilibiliなどを中心に巻き起こったのが「有男不玩」運動である。
「有男不玩」=「男性キャラがいるならプレイしない」
という意味で、「男性キャラが登場するゲームはプレイしない」「男性キャラを登場させるな」「男性キャラを排除せよ」というような訴えが込められているようである。
この言葉がアニメ系ゲームをプレイする中国の男性ゲーマーの間で流行っているという。(→続く)
いやあああああああああああ
男がいるのおおおおおおおお
ええことや
処女膜破損定期
ガチムチ男なら要る
キリトくんみたいなのは要らん
>>5
ホモきっしょw
オタクさん、万国共通だった
弱男向けなんだからそれが正しい選択だよ
当然やろ
ワイらはバーチャル処女膜に金払ってんやぞ
>>16
バーチャル処女膜なんてネットペニスの前にはなんの役にも立たないよ
自分を投影する相手がおらんやん
外から百合だけ眺めて何が楽しいねん
ワイはきららみたいな世界を第三者視点で眺めたいんや
野郎なんざいらん
人気ソシャゲとかって割と男女混合のイメージやったわ
まあ日本も10年前にアイマスで一度通った道やからなあ
ラブライブが徹底的に男を排除してる理由もアイマスのアレを踏まえた結果っぽいし
バンドリ今井リサ弟削除事件
経緯
3年目でいままで一度も出てこなかった「弟」が急に出てきた ← ユーザーがストーリー整合性無いと運営意見多数
※初期設定の弟は公開されていなかった
運営「すみません 弟設定見直します」 ← New
よくわからんが物語って普通に男も女もいっぱいでてきてそいつ等同士で恋愛したり
三角関係みたいになってギクシャクするのを第三者目線でドキドキしながら見守るものじゃないの?
オタクってそういう読み方しないの?
>>49
別に男同士でも女同士でも恋愛できるやん
>>54
男の娘キャラは絶対必須なことだけ忘れるなそれさえ肝に銘じとけば後はGOサインだ
まあ実際中国製のインディーゲーって女しか出てこないゲームやけに多いな
中国女さんは切り捨てられる程度しか課金してないのかな
まあ本来なら広くユーザー数を増やすため男にも女にも人気あるバランス型コンテンツをしっかりと作るべきなんやけどね
実際やろうとしても女オタクはエロ売りやロリに文句言いがちで男オタクはホモ営業とか男キャラで不満言いがちなのが現実やからな
その辺を上手く処理するのはまあ難しいわね
ここすき
>「混厠(混厕)」とは、直訳すれば「男女共用トイレ」という意味だが、中国のネットユーザー、とりわけゲーマーの間では「男性キャラクターと女性キャラクターが両方がいるアニメ系スマホゲーム」を指すスラングとして、ネガティブな意味で使われるようだ。
中国人チー牛…素質あるよ
-
【悲報】推しのVtuber『男Vとコラボして絡みたい!』 チャット欄ワイ『うんうん○○ちゃんの好きにしなよ(そっとブラウザバックする)』←これ
続きを見る