はい
ようやっとる
凄すぎで草
ネタになるほど絶望でもなくウソだと言われるほど稼いでるわけでもなく我ながら中途半端
一瞬生活は出来るなと思ったけど外注費次第やな
兼業なら夢あるけど、これだけで生活するの無理
よくわからないが凄いと思うぞ
1年でそれはすごいな。ワイも5年前に同人音声5本ほど作って売って累計で今300万くらいや
去年は新作0本やった
しかしゲームで1本1000円以下なんか
それだけ本数売れるんならブランドもついてるやろし、もっと値上げしたらええんやないの?
>>11
昔のもあって50%オフセールとかもしたからなー
これって手数料引かれた額なん?
>>12
引かれた額や
>>15
すごいやんけ
これでdmmとか翻訳してsteamで出すとか選択肢あるからええな
>>19
実はFANZAも出してる
少ないからカットしてもあんま変わらん
Steamも声かけられて今年春に出るみたいやわ
>>21
パブリッシングしてもらう場合ってこっちは何パー貰えるんや?
それとも最初にドーンと貰う感じ?
>>23
Steamの手数料を引いた売上額から翻訳量に応じた相手の取り分を引いたのがワイの取り分やな
たぶんいくらにもならんと思うw
爆死確定してるみたいやし
毎回3000人買ってくれるなら安泰
イッチはここからハネて億万長者になる可能性も埋もれて終わる可能性もある人生が一番楽しいところに来てるんやないかな
>>17
そうやな
毎日なかなか楽しいで
boothとかでは売らんの?手数料の割合一番低いんやない?
>>22
Boothでは売ってないな
まあDLsiteとFANZAあるし売れへんやろ
>>24
まぁな。ワイもちょい安くしてdlsiteの販売ページとci-enでリンクはったらどうなるかなと思ったけど不信を買いそうで試してない
同人誌出してるワイと同じぐらいやな
この辺がラインなんかね
FANZAのプラットフォームでの審査がどんなかんじか気になる なんでも通ってるやろあれ
>>29
ゲームは知らんけど同人誌はガッチガチやで
ユニコーンでも馬に似てるからという理由でNGや
ええなー、ワイも久々に