最長100文字越え?「タイトルがとんでもなく長い」アニメ・マンガが増えた理由とは
「なぜタイトルが長いのか?」本題はここからです。小説投稿サイトには、毎日たくさんの新作がラインナップされます。しかし、訪れた読者が全部を読むわけがありません。だいたいが、スクロールしてスルーです。
投稿者は「なんとか自分の小説をタップして読んでほしい!」と祈っています。そして、読者の目に留まり指を止めるために生まれたのが、「長いタイトル」という作戦です。
「タイトルで概要を説明すると、読む前からイメージさせられる」というメリットがあります。読者も時間を無駄にしたくないですし、地雷は踏みたくないので、あらすじを読むようなタイトルは好都合なわけです。
最初の成功例が、2008年『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(16文字)だったとされており、15年ほど前から徐々に振り切った長さのタイトルが増えたことになります。
実際、10文字以内の短いタイトルよりも、20文字以上あるほうが読まれやすい分析結果もあるそうで、2023年の某投稿サイトから書籍化された作品タイトル平均文字数が約35だった、という記事もありました。特に新人作家にこの手法は効果的でしょう。ヒット作を出して固定ファンが付けば、その後の新作に長いタイトルを付けなくても良いはずです。(→続く)
『銃夢』とか言われてもわかんねえしな
だいたいこの漫画は銃の夢でもねえし
ポンポン出しすぎてタイトルの選択肢が無くなってきたから
長くしてるだけじゃないの
タイトルというより、看板
看板に作品名(タイトル)を書くより、あらすじ(長いタイトル)を書く方がいいんだろう
紙の本によくある帯コメントがそのままタイトルになるようになったんだろうな
やたら説明くさいタイトルが増えたのは2000年代のAVあたりから始まった流れなんかね?
普段はモテない僕が時間が止められる時計を手に入れて電車や職場の女の子をヤりまくって云々みたいなの
>>10
それはネット小説が源流かと
ケータイ小説とかVIPとかでよく立ってたSSスレみたいなの
説明責任を全うするコンプライアンス体制やぞ
タイトル詐欺や意味わからないタイトルはやめたほうがいい
「チ。」
でも4音で略すんだろ?
検索しながら内容が把握できる様に見えて
WEBではタイトル冒頭でぶった切れるから意味不明だし
本屋では背表紙の文字数多すぎて目が滑るしで
全然役に立ってなかったりする
読者の知的水準が下がったからでしょ
5chでスレタイ見て分かった気になって満足した気になる現象と同じ
なろうで「潮騒」なんてタイトルの小説が投稿されても誰もクリックしてくれないだろ
タイトルで見るか見ないか決めるからねおじさん
そんな潮流の中で「リアデイルの大地にて」なんて振り切ったタイトル付けるのすごくない?
中身はすぐに切ったけど😤
あらすじタイトル
-
【朗報】なろうの最終兵器『ヘルモード』、ついにアニメ化決定!!!!!
続きを見る
引用元: undefined