って心理学的に名称とかついとるんか?
何故youtube垂れ流しはできるのにアニメは見れないのか
心的飽和
子供向けが見られんくなるんだから当たり前やろ
ジャンプ系は年々しんどくなってくる
フリーレンやゆるキャンみたいな淡々としたのはまだいける
>>5
そういうジャンルなら見れるんかね…そもそも1話をみてみる気にならんという問題もある
鬼滅はまあ見始めちゃえばまあまあ見れたんやが、呪術がマジで見れん
アニメは観れるけどゲームやるモチベが保てない
>>8
ゲームもスマホの放置ゲーだけやなあ
老化
どうせディズニーとジブリは別やろ
大人が主人公のアニメなら見れるんよな
登場人物と年齢がだんだん離れていくからな
主人公に感情移入とかほぼ無理や
10代の恋愛ものはさすがにキツい
もはや主役の少年少女よりその親たちのほうが年齢近い事実
逆に見だしたわ
仕事に慣れて落ち着いた頃にまたハマったりするんよな
最近楽しめたのはゴールデンカムイだけやな
あれは子供向けちゃうしマジで面白いわ
なんやろ、見ててつまらんなあっていうよりは見始める気力がないが近い
物語とか見尽くしてだいたい話の展開に既視感を覚えるようになり面白く感じるまで時間がかかるため億劫になる
中高生の頃にしか楽しめないコンテンツなのか純粋に今のアニメ作品が面白くないのか
まあでも単純に目が肥えたんやろ
心理学は精神的な病気を療養するのが目的だから
子供の頃見れたアニメが見れなくなったみたいな正常な現象には
名前ついてないんじゃないか
今に始まった現象なので研究はこれからだな
ちなみにサンプルはお前らや
-
【運ゲー?】岡田斗司夫さん『人生は全て運です。どんな能力か容姿か本人のコントロールができないもので決まります』
続きを見る