イチオシ記事

なろう/ラノベ/小説/SS

【悲報】『ラノベ市場』が10年で半分以下に衰退…その意外すぎる理由

ラノベ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687313362/

1: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:09:22.39

少子化でも、作品の劣化でもない…「ラノベ市場」が10年で半分以下に衰退した“意外すぎる理由”
https://bunshun.jp/articles/photo/63516?pn=1
(略)

「若者のラノベ離れ」はなぜ起きたのか?

結果、起こったのが本来メインターゲットだったはずの10代の急速な客離れであり、市場の半減だ。
なぜ10代向け市場に大人向けを加えると10代に敬遠されるのか。

たとえば若者向けの服の売場に突然おじさん向けの服も売られるようになったら「従来どおりのものも売っていますよ」と言われたところで、若い人は「なんか違う」と感じ、積極的にその店を使いたいと思えなくなるだろう。

それと同じで、2000年代までは中高生にとってラノベというカテゴリは「自分たち向けのジャンル」と積極的に思える場所だったが、2010年代以降は「自分たち向けの作品も一部にあるジャンル」程度の位置づけに変わってしまったのである。ターゲット顧客と提供価値がブレれば、当然、客離れが起こる。

従来からある「文庫ラノベ」と、ウェブ小説書籍化を中心とする「単行本ラノベ」を合算した数字を見ても、ラノベ市場は2016年の302億円(文庫202億円、単行本100億円)がピークである。

以降、単行本は横ばい、文庫ラノベは顕著な減少のために、2020年には単行本と文庫本を合算して244億円となった。なろう系書籍化作品の目先の売上(の効率性)に気を取られてラノベ文庫レーベルは大人向けに力を入れたが、トータルで見れば文庫ラノベのマーケットは従来の「中高生向け」を中核としたもののほうが大きかったのだ。

大人向けにシフトした代償に、中高生からの支持を失った。統計上、中学生の読書量は増え、高校生は横ばいだ。中高生(とくに中学生)のほうを向き続けていれば文庫ラノベのここまでの縮小は避けられただろう。それは児童書市場の活況を見れば疑いえない。

 

20: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:13:00.39

追放系だのおっさん系だのジジイ向けの作品増やしすぎやねん
中高生にまったく共感されてないやん

 


【悲報】YouTubeの波に乗れなかったワイ、未だにVtuberが好きになれない・・・・
【悲報】Vtuber界隈でも度々話題になる開示請求、実はインターネットをつまらなくしていた…?
【画像】赤見かるびセレクション!北海道お土産ティア表がこちら!
【悲報】ぶいすぽ一ノ瀬うるはさん、活動終了を悲しむ・・・・
【動画】ぶいすぽ夢野あかりさんの歌枠、やはり独特すぎるwwwww
【悲報】無名Vtuberのおしゃべりブース0人→工ロ漫画家が「無名Vとおしゃ◯りブース」を描く→無名V、桂正和先生に漫画を見る→工ロ漫画家キレる
【悲報】Vtuber見てない人、全員バカですwww
【画像】ぶいすぽ花芽なずなさん『罪深きポテサラトースト』
【悲報】しぐれういさん、ゴールデンういークについて『ぶっちゃけお休み的には全然関係ないですが…』
【朗報】すぺしゃりて本阿弥あずささん、スト6で『ハイマス』に昇格する!←皆口ボイスで格ゲー上手いとか最高かよ
【朗報】渋ハルさん、キエーを発動wwww
【朗報】Vtuberでるたやさん、復活する!!!!
【疑問】なぜアニメやゲームは叩かれると分かっているのにVtuberとコラボしてしまうのか
【朗報】すぺしゃりて本阿弥あずささん、初めての新衣装をお披露目!←ふーんえ◯ちじゃん
【朗報】ぶいすぽ八雲べにさん、登録者数60万人を突破!『戦闘力60万うおおおおおおおおお』
【朗報】話題の新人Vtuber雨海ルカさん、友達の家を片付ける!←友達…水色のハート…

3: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:10:18.87

ラノベってなろうのこと?

 

6: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:11:06.57

ラノベも昔は一般小説家のなりそこないが多くて重い話が多かったな
今はもう最初からラノベやなろう目指しててその名の通りライトな作品が多い

 

88: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:29:28.53

今考えたらラブコメだらけのラノベが異常だったな
なろうの方がバトルもあって王道やし
てかラノベもなろう馬鹿にできないくらい似たようなテンプレまみれやったしな

 

103: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:35:27.61

>>88
とりあえず冴えない主人公が学園のヒロインと決闘して圧倒してたよな

 

119: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:39:19.83

>>103
あと主人公が初っ端ヒロインの裸を見てしまうとかな

 

5: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:10:48.06

幼稚な大人が増えたんだろ
転生願望まで持ってどうしようもない大人だ

 

7: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:11:14.97

活字読まなくなっただけやろ

 

4: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:10:33.58

仮に今全盛期と同レベルの作品群があったとしても、10年前ほどは売れねえよ
だって青ブタ売れてねえじゃん
1000万部クラスがゴロゴロ出てきてたあの頃が異常なバブルだっただけ

 

16: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:12:18.34

金を払うのはオッサンオバハンだからそっちにおもねるのはしゃーない
投票してくれる老人のために若者そっちのけで社会福祉を充実させる政治家と一緒や

 

25: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:14:18.01

ヤングはゲームとvtuberだからな
なろうや漫画といった"読む"コンテンツを消費するのはオッサン

 

59: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:21:43.03

そもそも若者が読書しなくなってきているからね
読書量の世代別統計調査でも
1番少ないのが70歳以上
次に少ないのが20代
その次が10代だから

 

132: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:50:09.75

値段と内容が釣り合ってない
あんな改行だらけのスカスカ文章で1冊700円とかナメとんのか。しかもそれを10冊20冊出してくるし、おまけに完結もしない
1冊100円で売るか4巻以上は出さないっていう制約がないと客離れ止まらんと思うわ

 

144: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 12:02:20.81

>>132
せめて週刊漫画みたいに数ヶ月に一冊は文庫出せばいいのに筆の遅さだけは立派に物書きしてるからなw

 

42: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:17:24.82

なろうは極限までわかりやすい
さらに1話ごとが短い時間で読めるよう工夫されてる
ラノベは面白くなるまで長い長い長すぎる

 

18: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:12:47.76

わざわざ娯楽としてラノベに手を出さなくなった
書店も少なくなって手にとる機会もないしな

 

33: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:15:57.21

まあ若者っておっさんおばさんがやってるものを避けるんだよな

 

12: 名無しのぶいあにまとめ部! 2023/06/21(水) 11:11:54.22

タイパだの言ってる人が小説読まないやろ

 

【悲報】ワイ、推しのVtuberが男とコラボしただけで一週間以上へこむ…これって
【悲報】配信界隈とも関わりの深いSkype(スカイプ)、ついに逝く…
【画像】ななしいんく飛良ひかりさん、謎の手料理を披露する…←天ぷらか?
面接官『趣味はVtuber鑑賞ですか…普段は誰を見ていますか?』←なんて答えるのが正解??
【悲報】名前を被せたほうの猫宮るなさん、まだみけねこさんに粘着する…『今話題のみけねこかふぇに潜入してきました!』
【朗報】ぶいすぽっ!フェス2025、11月に開催決定!今回は音楽ライブもある模様←ついにオフで3D音楽ライブかw
【悲報】Vtuber見てない人、全員バカですwww
 
1001: 名無しのぶいあにまとめ部!- XXXX/01/01 11:11:11.11 ID:vani
 
1001: 名無しのVtuberまとめ部!-
S