コスタリカの小さなスーパーマーケットが、有名なビデオゲームの巨人、任天堂との法廷闘争に勝利した。
サン・ラモン・デ・アラフエラの「スーパーマリオ」のオーナー、ホセ・マリオ・アルファロ・ゴンザレスは、店名を正式に登録しようとした際に、予想外の法廷闘争に巻き込まれた。コスタリカでは、「スーパー」という言葉は「スーパーマーケット」の省略形としてよく使われる。
2025年02月03日 12時30分
https://gigazine.net/news/20250203-costa-rica-super-mario/
https://ticotimes.net/2025/01/30/david-vs-goliath-costa-rican-super-mario-defeats-nintendo-in-court
そんな…ワイらの任天堂法務部が…
これ草
どんだけ耐え症無いねん
たかがアメリカの田舎スーパー相手取ることないのに
スーパー+自分の名前の店名にしたら訴えられるとか無茶苦茶だな
もしかしてマリオが南米では一般的な名前だと知らなかったのかな?
隙あらば訴えて抑止力アピールやろ
食品事業なんてやらないのにこれからは全部商標登録しだしそう
アメリカを舐めるなよ任天堂
言うほどアメリカか?
コスタリカですw
宇佐市「USAは宇佐のローマ字表記」
まあこれと同じよな
任天堂法務部は最強だからねえ(ニチャァ
白猫にしか勝ったことないのに最強とは一体
>>38
ユニバーサル「」
任天堂法務部とかイキってるけど日本だけやん草
こんなんより
パルワールドがどうなってるか知りたい
モンスターって名前ついてるとこに手当たり次第訴訟起こしてるモンスターエナジー笑えんな
>>54
モンエナ訴訟は企業イメージ悪くしてるよな
こんなバカみたいな訴訟しても持ち上げられんだよな
にしてもこれ任天堂側はスーパーの方は自分らより前からあるって知らなかったのかね
裁判とかどうでもいいから面白いゲーム作ろうや
-
-
【悲報】千と千尋のDVD赤すぎだろ裁判←これは結局なんだったのか?
続きを見る
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738641262/