AIガ◯ジいったあああああああああああ
イラストレーターが画像生成AI企業を提訴 「芸術市場に永続的な損害を与える」として
米国の弁護士マシュー・バトリック氏が、3人のイラストレーターとともに画像生成AI「Stable Diffusion」に関わる企業を提訴する。
同AIが無許可の著作物を大量に学習したもので、芸術市場に永続的な損害を与えるとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2301/17/news099.html
ちな、これはAIが描いたホロメン
3人のイラストレーターw
めっちゃレベル上がったな
もう人が描くより上手いな
訴えるなんて誰でも出来るでしょ
多分通らないよ
それ通したらAI産業死ぬし
死なんよ
今のAI検知に使うモデルの学習画像は普通権利関係事前に確認して使うもんだから
そこら辺無視して使ってる画像生成AIが異常なだけ
それって可能なのか?AIって必要な養分?が大量に必要なんじゃないの
だから高い金払ってわざわざ画像を買うんよ
画像系の学習モデルってそれだけで会社の一財産だから
>>494
確認不要だし訴えても却下されることすら知らないバカうけるなw
著作権法
第三十条の四 著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
一 著作物の録音、録画その他の利用に係る技術の開発又は実用化のための試験の用に供する場合
二 情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。第四十七条の五第一項第二号において同じ。)の用に供する場合
三 前二号に掲げる場合のほか、著作物の表現についての人の知覚による認識を伴うことなく当該著作物を電子計算機による情報処理の過程における利用その他の利用(プログラムの著作物にあつては、当該著作物の電子計算機における実行を除く。)に供する場合
海外の話で日本の法関係あるの?
別にAIで良くね?人間が遅い・下手なのが問題なわけだし
ヒトカスいらねぇな
俺には実用的だからAIでもいい
クオリティやばwwwww
ホロメンの絵はAIで十分やな😎
どこまで介入してるのかは知らんが
余の指の数おかしいとかはあるけど手も集中して見ないともう分からんな
-
-
【Vtuber】ホロメン『権利的にAIイラストのFA用ハッシュタグやめてね』ホロアンチ『この声明、ホロはAIを否定している!』→数カ月後の葛葉『AIイラストは…』
419: 名無しのVtuberまとめ部! 2023/01/07(土) 11:59:30.03 ID:CykdKUM10 これ化物首吊って死ぬレベルの恥だろこれ ホロメン「AIイラストのフ ...
続きを見る
引用元: すいちゃんの鴻門